【デッキ】





【EX】なし
※写真は戦乙女フレイヤを入れて6枚ですが、フレイヤは別に入れる必要はありません。なので、5枚デッキです。
とにかく後攻を取り、騎士王ロイヤルナイトの3回攻撃をぶつけるデッキ。
相手が暴勇の報いを持っていれば、そのまま敗北となる。
しかし、攻撃を通せるメリットは大きく、騎士の威光で守りながら次のターンにはもう一度3回攻撃を通せるので、リスクを負うだけの強さはある。。
・騎士王ロイヤルナイトのサポートカード「騎士の威光」により、
スフィアドラゴン、デーモンガールに強くなった。
・騎士王ロイヤルナイトのLPは100あるので、様子見でよく先行1ターン目に
出てくる「アルケミストの少女」「魔法少女フリーディア」では突破出来ない。
騎士王ロイヤルナイトを1ターン維持することで、さらに相手の手札・場を3枚毎ターン削る事が出来ます。バトル・フリーディアと違い、LPが高いので、独特の強さがあります。
「騎士の威光」を持っているか、「暴勇の報い」を持っているように見せかける
ことで、相手の動きにプレッシャーを与えることが出来ます。
破滅の契約者5枚デッキに先攻を取られることがありますが、
「虚無の埋葬」によって対処可能です。
5枚デッキであるため、このデッキを「破滅の契約者」であるかのように
振る舞うことも出来ます。破滅の契約者には「暴勇の報い」は効かないので、
先攻1ターン目で暴勇の報いを捨ててきたところを、後攻から3回攻撃を
狙うという選択肢もあります。