
カードリスト


『プロテクション・オーラ』
StAで登場した、水属性のコスト0魔法。魔法使い族が場にいないと使えないが、あらゆる効果ダメージと破壊を対抗してそのターン受けなくなる効果と、あらゆる攻撃を止められる、スピマテ最強の防御魔法。 水属性魔法であることから、...

『合成』

『戦乙女フレイヤ』

『デーモンガール』
「スターターA」で登場した悪魔族・闇属性モンスター。相手のモンスターを「奪取」できる。

『騎士王ロイヤルナイト』
「スターターA」で登場した戦士族・地属性モンスター。3回攻撃ができる。

『竜の巫女』
「スターターA」で登場した巫女族・光属性モンスター。プレイ時効果でノーコストで竜族を手札から呼び出す効果がある。この時にコストは払わないでよく、何体でも呼び出すことができる。 2023年4月より、「時空竜スフィアドラゴン...

『偉い猫代理ムジーナ』
デザイナーズパック「現場より仕事猫〜ドキドキとっかん!?ムジーナ参戦〜」で登場するスピマテ初の「雷属性」モンスター。雷属性の魔法カードは、「合成解除」がStAで登場している。 「現場猫」のカテゴリに対してのメタカード。「...

『大樹の守護者アビス・マリア』
StGで登場した、地属性のコストex合成モンスター。執事族。場・墓地から「アビス」と名のつくカード1枚を回収出来る。 また、デッキのカードが全て「スピリアマテリアル」となるため、アースメイジと相性が良い。 (ストーリー)...

『物乞いの奴隷』
「スターターA」で登場した奴隷族・地属性モンスター。コストは1だが、ステータスは非常に低く、効果もない、なんの役にも立たないカード。ただし、このカードを合成対象にすることで出せるモンスターは多岐に渡る。 現在、このカード...

エア・ウィッチ〜空挺の魔女〜
旧作「スピマテカードゲームCD〜Clock work Distance〜で登場し、スピマテカードゲームSt BCGでリメイクされたカード。初の風属性の魔女。魔法使い族と戦乙女族の2つの種族を持ち、両方のサポートを受けられ...

アース・メイジ〜追放の魔女〜
StGで登場する、地属性のコスト1モンスター。奴隷族・魔法使い族。デッキから「アビス」又は「スピリアマテリアル」と名のつくカード、墓地から「地属性」を手札に加える効果を持つ。 合成モンスター「大樹の守護者アビス・マリス」...

コマンドオブフォース
St BCGで登場する風属性のex魔法。手札か墓地の風属性カードを2枚デッキに戻すことで、場の風属性戦士か戦乙女を安全なEXに逃がすことが出来る。 リメイクにあたり、エラッタされた。エラッタ前は以下の通り。 以前は戻すカ...

戦乙女の進撃
StAで登場した、火属性のコスト0魔法。防衛タイミングで発動した「暴勇の報い」を無効にした上で1枚ドローできる。 スピマテにおいて、召喚したターンに攻撃が難しいというルールを覆す非常に強力なカード。 「戦乙女の」と名のつ...

誘惑の報い
防衛をタイミングとする魔法カード。(StBCGには未収録。)