(まとめ記事)第二回スピマテ交流会INディスコード(お年玉:ユドナリウムデータ付き)#スピマテ
12月30日に、ディスコード上で交流会をしました。主に1部・2部の時間帯に分けて開催しました。 1部:21時〜22時「スピマテ2人対戦」 まずはひろの方で、スピマテのルール説明を10分程度行い、そのまま対戦へ。デッキを入...
12月30日に、ディスコード上で交流会をしました。主に1部・2部の時間帯に分けて開催しました。 1部:21時〜22時「スピマテ2人対戦」 まずはひろの方で、スピマテのルール説明を10分程度行い、そのまま対戦へ。デッキを入...
あなたの1次創作の本の世界を、スピマテの主人公「七紙零名」に冒険させてみませんか?スピマテの小説を公募します。公募といっても、各々書いた小説をスピマテ制作委員会に応募してもらい、その中からこちらのサイトページ「http:...
「2021年スピマテ公式インフルエンサー」を募集します。 YouTuber、Vtuber ブロガー・ツイッター 告知力のある方・ショップ、ボドゲショップ関係者 ご応募いただいた方より、スピマテ制作委員会より確認後、 ディ...
12月5日21時から23時にスピマテカードゲームStAを主に購入した方限定で、交流会をしました。参加者は6名程度に絞り、開催しました。 参加者:4名(音声通話・ユドナリウム)、1名ROM専(音声通話なし・ユドナリウム見学...
キャンペーンの内容! スピマテオンライン上で、AIちゃんと戦い、倒そう! ※ブラウザ上で遊べる、スピマテの対戦部屋(CGIのシュミレーター)上に現れる、戦闘用AIのこと。元々は初心者向けの優しいAIとして設計される予定だ...
スピマテ制作委員会、プレゼンテーションに参加します! TCGフェスティバル2020年オリジナルTCGプレゼン大会、スピマテ制作委員会として出る事になりました(予定)。これからプレゼン資料作成ですが、頑張ります!普段語られ...
個人的に最近思っていることを書きます。個人的に考えているのが、下記です。もう同人TCGはイラストはどれもレベルが高く、イラストで売る時代ではなく、プラスアルファ別の何かが必要なのかと思っています。 ①LCG ②TCG以外...
こういう記事のタイトルで、難ですが、はっきり言ってボードゲームをゲームマーケットに出すにあたり、ホームページを自前で作るメリットはほとんどありません。 というのも、ゲームマーケットのサイトに出展ゲームの記事を書くだけで、...
ゲムマ秋が近づいてきました。それに伴い、通販や、委託販売を考えているボドゲ製作者の方々も多いと思います。ゲムマのブース販売で完売したにしても、再販を考えるにしても、通販・委託販売は、コロナ下では避けて通れなくなったと言え...
まずは、こちらをご覧ください。youtubeにアップした動画です。 この動画の制作時間・・・。何分だと思いますか?30分です。最近は、動画制作アプリにも良いものが揃っており、写真5枚と、コメント、音楽(既存のQuikの音...
今回、スピマテカードゲームBFDS、HSSを発表するにあたり、1枚のみ、カードをエラッタします。 「ハニー⭐︎マジック」 旧 新 エラッタ理由:スピマテカードゲームで根幹となる「合成モンスター」の召喚を、これ1枚でほと...
2014~2020年の間のスピマテの環境を少し説明します。 この歴史から、次に強くなるデッキが見えてくるかもしれません。 9期:2020年1月~現在 ・スピマテカードゲームStAから、初弾からリメイク開始。...
このルールは、スピマテをボドゲカフェで2人で遊びたい場合のルールです。(200816) ①準備 それぞれ、スピマテカードゲームのパックを一つ持ち寄ります。 持っていなければ、お店に置かれているスピマテカードゲームStAの...
遊ぶ前に、下記の写真をみんなに見せながら、説明を棒読みしてインストして下さい。 【始めに】 このゲームは2人用の対戦ゲームで、1戦は約5分程度です。3人以上で遊ぶルールもありますが、今回は2人用のルールを説明します。(後...